発酵を手軽に楽しむためのWEBマガジン

火を使わない&レンチン “発酵” 夏レシピ特集

湿度が高く、夜になってもじめじめと蒸し暑い日が続いていますね。
そんな時はコンロの前に立って料理を作るのも億劫……。

今回は、そんな時のお助けレシピを集めました!
火を使わず、電子レンジやトースターを活用して作ることが出来る夏場の強い味方。
もちろんいつものように“発酵食品” を使った、手軽で体にやさしい、いいこと尽くめなレシピです。

まずはこのレシピだけで一食が完成する、丼もののレシピをご紹介します。

切って混ぜるだけ!「納豆とサーモンのねばねば丼」

良質なたんぱく質も一緒に摂れる発酵食品、「納豆」を使ったどんぶりです。 材料を切って混ぜるだけで作れるお手軽レシピ。

納豆のねばねばとサーモンのむっちりとした食感、長いものシャキシャキ感と、様々な食感が楽しめ、満足度も抜群!
豆板醤やコチュジャンを加えて、夏にぴったりのピリ辛ユッケ風にもアレンジできますよ。

納豆で主役級のメニューを!醤油麹香る「納豆とサーモンのねばねば丼」

次はトースターで焼くだけ。旨味抜群な発酵食品で漬け込んだ、ジューシーな魚の料理をご紹介!
レシピではグリルを使っていますが、くしゃくしゃにしたアルミホイルを敷いてトースターで焼くと、調理器具の後片付けも楽で簡単に焼けますよ。

甘酒や味噌といった発酵食品の力で、“柔らかく、旨味たっぷり、そしてジューシーに”仕上がるのがとっても嬉しい2品です。

“甘酒”の力で柔らかくジューシーに 「ぶりの甘酒床焼き」

甘酒に含まれる「プロアテーゼ」という酵素にはたんぱく質を分解する性質があり、魚を漬け込むことで身が柔らかに仕上がります。

分解されたたんぱく質は旨味成分のアミノ酸になるため、奥深い味わいに! まるで料亭で出てくる和食のような本格的な味わいになるので、ぜひ旬のお魚でお試しください。

甘酒の力で身が柔らかくジューシーに「ぶりの甘酒床焼き」

漬けて焼くだけ!“白みそ”の旨味が食欲をそそる「西京焼き」

こちらは白味噌や酒、みりんなどで作る味噌床に魚を漬け込んで焼き上げる「西京漬け」のレシピ。
ほの甘い白味噌の香りと風味がたまらない、お子様も食べやすい味わいですよ! 漬け込むことで味噌の旨味が魚に移り、塩焼きとはまた違った味を楽しめます。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。

漬けて焼くだけ!白みそのやさしい甘みが香る「西京焼き」をおうちで簡単に。

最後に、野菜がたっぷり摂れるサラダや副菜からも3つご紹介します。

マヨネーズ不使用の「れんこんとツナの和風ポテトサラダ」

マヨネーズの代わりに「酢」と「塩麹」を使った和風ポテトサラダ。
じゃがいも、切った具材を電子レンジで加熱し、混ぜるだけで火を使わず作れます。

マヨネーズを使わないので冷蔵庫で2~3日保存することができますよ!
冷やして食べるのもいいですね★

作り置きにも!マヨネーズを使わなくてもおいしい「れんこんとツナの和風ポテトサラダ」

切って盛るだけ!たんぱく質も摂れる「納豆和風コブサラダ」

こちらは切って盛り付けるだけで完成する、夏にぴったりのピリ辛なコブサラダです。

納豆とマグロを使い、たんぱく質も摂れる嬉しいサラダ。
ヘルシーながらボリューム満点!

野菜、魚、豆が一緒に摂れるので、そうめんやパスタと合わせたらこれだけで一食になりますね。

納豆+野菜で腸内大掃除!切って盛るだけ「納豆和風コブサラダ」

あと一品におすすめな「白菜と塩昆布の浅漬け」

最後は冷蔵庫いあるとうれしい、ちょい足し作り置きおかずをご紹介。

レシピでは白菜を使っていますが、キャベツを使っても美味しくできます。
切って揉みこむだけですばやく一品。塩昆布、甘酒の旨味と、梅肉のさっぱり感でついつい手がのびる副菜です。

白菜使いきりレシピ vol.1 自然な甘みの「白菜と塩昆布の浅漬け」

暑くなってくると、ついつい簡単なご飯で済ませがちになりますが、発酵食品を上手に使って栄養も摂り入れましょう!

今回ご紹介したレシピはこちら

夏におすすめのお酒の記事

グラスを○○するだけ⁉ 家ビールが格段においしくなる4つの秘訣 発酵料理家・真野遥さんに伺う「日本酒×発酵の魅力」《前編》