発酵を手軽に楽しむためのWEBマガジン

野菜の旨味たっぷり♡ヨーグルトメーカー&乾燥麹でつくるコンソメ麹

Haccomachi編集部では今まで、塩麹玉ねぎ塩麹にんにく塩麹醤油麹などの手作り麹レシピをご紹介してきました。

そして、今回ご紹介する手作り麹は「コンソメ麹」!
コンソメ麹はその名の通りコンソメの代わりに使える代物で、野菜本来の旨味がたっぷり味わえるのが特徴です。また発酵のちからでコク深い味わいにもなりますよ。

コンソメスープはもちろん、ロールキャベツやポトフ、炒め物にも使えます♩

コンソメ麹を作ってみよう!

■材料
・玉ねぎ 200g
・にんじん 100g
・セロリ 40g
・乾燥麹 100g
・塩 50g
・水 40ml

ポイント
  1. 生麹を使用する場合は、水抜きでつくってください。
  2. 保存容器や調理器具は煮沸するか、アルコールでしっかり消毒した清潔なものを使用してください。

 

STEP.1
野菜を一口サイズにカットし、フードプロセッサーでペースト状になるまで撹拌する。
STEP.2
乾燥米麹・水・塩をいれて混ぜる。
STEP.3
①と②を合わせ、よくかき混ぜる。
STEP.4
ヨーグルトメーカーに③をいれて、60度・8時間に設定する。 ※途中で2~3回かき混ぜてください。
完成
時間がたったら完成!

完成後、ブレンダーで撹拌すると、さらに滑らかな仕上がりになります。 そのままでも問題ないですが、麹の粒感が気になる方は試してみてください。

※緑色のものはセロリの葉です。

出来上がったコンソメ麹は冷蔵庫で保管のうえ、1ヶ月を目途に使い切るようにしましょう。

野菜、麹、塩しか使っていませんが、発酵の力によって野菜の旨味がグッと引き出されたコク・味わいは、コンソメの風味にとても近いです!麹由来の優しい甘みで、市販のコンソメよりもマイルドな仕上がりに感じました。

※緑色のものはセロリの葉です。

今回のレシピでは、玉ねぎ・セロリ・にんじんの3種の野菜を使用しましたが、その他に、トマトやにんにくをいれるのもおすすめです。また、使う材料の分量を変えれば、違った味わいも楽しめるので是非自分好みに調節してみてください。ちなみに、今回のレシピでは他の野菜に比べセロリの分量を少なくしてつくりましたが、セロリの味はしっかりと感じることが出来ました。セロリがあまり得意ではないという方は、セロリの分量を減らし玉ねぎやにんじんの分量を増やしてみてください。玉ねぎの分量が増えれば増えるほど、玉ねぎ麹に近い味わいになります。

コンソメ麹活用レシピ

■旨味たっぷりサラダドレッシング

オリーブオイルやレモン果汁もしくはお酢などと合わせると、手作りドレッシングに。彩り豊かな野菜のうえにかければ、簡単にオシャレなサラダが完成します。
他にも、オリーブオイル、レモン果汁、粒マスタードとはちみつであわせれば、カルパッチョによく合うドレッシングが出来上がります。カイワレやパプリカを盛り付けたたこや鯛などと合わせるのがおすすめです。

■コンソメスープやオニオングラタンスープにも

春とはいえ、まだまだ朝晩は冷えやすい今の時期には、王道のコンソメスープもおすすめです。沸騰したお湯200mlに大さじ1くらいのコンソメ麹を溶かすだけ。市販のコンソメの素いらずで簡単にコンソメスープができあがりますよ。トッピング薄くスライスしたフランスパンとたっぷりのチーズをかけ、オーブンで焼き上げればオニオングラタンスープ風も楽しめます。体の中からぽかぽかと温めてくれます。

他にも、ベーコンやじゃがいもを炒めて、味付けにコンソメ麹を使用すれば、コンソメ風のジャーマンポテトに、鮭などのお魚をコンソメ麹、バターで炒めれば、鮭のコンソメバター焼きになるなど、炒めものレシピに活用するのも◎

是非、色々と試してみてくださいね。