発酵を手軽に楽しむためのWEBマガジン

京都一の傳から新発売!クリームチーズみそ漬・しょうゆ漬の魅力


このたび、このWEBマガジンを運営している京都一の傳から、クリームチーズのみそ漬としょうゆ漬が新発売されました。

「蔵みそ漬クリームチーズ」は、オリジナルの味噌床にフレッシュで優しい酸味のあるクリームチーズを漬け込むことで、まろやかで口当たりの良いものに。 「熟成しょうゆ漬クリームチーズ」は、大豆の旨味が凝縮された「たまり醤油」になめらかなクリームチーズを漬け込むことで、豊かなコクが広がる濃厚なものに。

どちらの商品も、発酵文化の息づく京都で西京漬を中心に、“漬けのプロ”として歴史を紡いできた「京都一の傳」ならではの、贅沢なクリームチーズに仕上がっています。


熟成とともに風味が変化していくクリームチーズを、熟成された「たまり醤油」とオリジナルの「味噌床」に漬けることで、コクと旨味がこれでもかというほどに凝縮。口にいれた瞬間に、味わいがしっかりと広がっていきます。
クリームチーズといえば、軟らかく滑らかなので、パンに塗って食べたり、お菓子や料理に利用されるイメージもありますが、香熟クリームチーズは、そのまま食べてもクリームチーズの魅力がギュッとつまった逸品です。

ちなみに、チーズは大別するとナチュラルチーズとプロセスチーズの二つに分かれることはご存じでしょうか? ナチュラルチーズは細菌やカビが生きており熟成とともに風味が変化するもの、 プロセスチーズは加熱により発酵熟成を止めて保存性を高くしたものです。 クリームチーズは前者のナチュラルチーズに属します。

またチーズは、筋肉や細胞、血液などをつくるたんぱく質、エネルギー産生栄養素である脂質、丈夫な体や骨をつくるカルシウム、からだの免疫力を高めるビタミンなど、体に良い栄養素が沢山つまった発酵食品であることも嬉しいポイントですね。


早速いただいた私の感想としては、 熟成しょうゆ漬クリームチーズは味がしっかりしていて、少し甘い味わいで、 蔵みそ漬クリームチーズはまろやかで、ほんのりと西京味噌の風味を感じる味わいでした。 そして何より、どちらもコクと旨味がすごい!
1センチ角くらいの大きさにカットして食べましたが、少量でも十分堪能できました。 癖になってしまう味わいで、ついつい食べ過ぎてしまうので要注意です!

そのまま食べても十分美味しい2種類の香熟クリームチーズ。

ですが今回、香熟クリームチーズをもっと色々なスタイルで楽しみたい! という思いから、組み合わせることでさらに美味しくなるアレンジをいくつか考えてみました。

是非、色々な味わいを楽しんでいただければと思います♪

熟成しょうゆ漬アレンジ

①枝豆おにぎりと

材料

・ごはん
・熟成しょうゆ漬クリームチーズ
・枝豆
・焼きのり

★枝豆とごはんを混ぜ合わせ、三角形のおにぎりを握ります。 ここで、おにぎりの中心にチーズを入れ込むのがポイントです。 あとはできたおにぎりを海苔の上にのせ、小さく切ったクリームチーズをトッピングすれば完成です。

簡単かつ可愛い一品。 クリームチーズが枝豆とご飯によく合います! 見た目もキュートで食卓が一気に映えますね。

また、Haccomachi編集部ではもう一種類の蔵みそ漬クリームチーズを混ぜ込んだおにぎりも試食してみました。熟成しょうゆ漬クリームチーズの場合はおにぎりのアクセントになり美味しさが引きだされていましたが、蔵みそ漬クリームチーズの場合は味がごはんに良くなじみ溶け込むような美味しさでした。
枝豆のほかに、鰹節や大葉、ゴマなどを混ぜ込むのもおすすめです。

②アボカドと和えて

材料

・アボカド
・熟成しょうゆ漬クリームチーズ
・トルティーヤチップス(お好みで)
・プチトマト(お好みで)

★アボカドとクリームチーズを1センチくらいの角切りにし、あえます。 お皿にトルティーヤチップスと一緒に盛り付けて完成です。

簡単かつお洒落な一品。 クリームチーズが熟成されたたまり醤油にしっかり漬かって味がしみ込んでいるため、 醤油などの調味料は一切加えていません。

パリッとした食感のトルティーヤチップスとなめらかな食感のアボカド・クリームチーズの相性は抜群です。 ビールやワインのおつまみとしてもぴったりな味わいになっています。

蔵みそ漬アレンジ

①納豆と

材料

・納豆(付属のタレ付)
・蔵みそ漬クリームチーズ

★納豆に付属のタレを入れてよく混ぜ、小さく切ったクリームチーズをトッピングして完成です。

簡単かつ健康的な一品。 チーズには冒頭にも述べた通り、タンパク質やカルシウムなどの栄養が豊富に含まれています。

それに加え、過去にHaccomachiでも特集したスーパーフードの納豆と合わせることで、 発酵食品を組み合わせた健康的なアレンジ料理になりますね。

今回は発酵カフェ「麹×漬Haccomachi」でも使用している藤原食品の「大粒京納豆」を使用しました。こちらの納豆は大豆の旨味や風味が強いため、蔵みそ漬クリームチーズを少し多めにトッピングしたほうが、クリームチーズの味わいをより感じられるかと思います。 クリームチーズの分量は選ぶ納豆によって調整してみてください。

②レンコン炒めと

材料

・レンコン
・蔵みそ漬クリームチーズ
・大葉
・油

★レンコンを一口サイズに切り、油をひいたフライパンで焼き目がつくまで炒めます。 炒め終わったら、小さく切ったクリームチーズをトッピングし、最後に千切りした大葉をのせて完成です。

簡単かつ食物繊維たっぷりな一品。 食卓にあと一品ほしいな、という時にぴったりなおかずです。

レンコンはビタミンCと食物繊維が豊富な根菜。 チーズに含まれていない栄養素をしっかり補填してくれています。

レンコンのシャキシャキ感と、なめらかなクリームチーズは相性抜群。 蔵みそ漬クリームチーズは熟成しょうゆ漬クリームチーズに比べ、まろやかな味わいなので、レンコンとよく味が馴染みます。トッピングの大葉の香りが爽やかなアクセントになっているのもポイントです。


お気に入りのアレンジはみつかりましたか?


ボイルした野菜と組み合わせたり、じゃがバターのバターの代わりにクリームチーズをのせてみてもいいかもしれません。もちろん、パンやクラッカーとも相性抜群です! まだまだ沢山のアレンジが生まれそうです。

今回紹介したアレンジ方法以外でも、オススメのレシピがあれば、 SNSで「#京都一の傳」をつけて投稿してみてください♪ 勿論、香熟クリームチーズを食べた感想もお待ちしています。

この機会に是非、普通のクリームチーズとは一味違う、 京都一の傳の香熟クリームチーズを堪能してみてはいかがでしょうか。


参考 京都一の傳 お取り寄せページ香熟 クリームチーズ 2種セット