CAFE
気軽に行ける発酵カフェ。”Haccomachi”で出会える「おいしい!」をご紹介。

三条柳馬場入ル。
歴史ある千年の都、京都で「漬×麹 Haccomachi(つけかけるこうじはっこまち)」はオープンしました。
Haccomchiってどんなお店?

1927年に創業した[京都一の傳]。
日本の食文化を通して多くの人に喜びと笑顔を届けたい。
その思いを創業から忘れることなく持ち続けてきました。
西京漬を昔ながらの製法で作りつづけ、もうすぐ創業100周年を迎えます。
古都・京都でこれまで培ってきた「漬け」の技術と「発酵」の知識を活かし、
“発酵の力で生み出されるおいしさをいろんな世代に体感してもらいたい”。
そんな思いから生まれたのが「漬×麹 Haccomachi」です。
どうして発酵食品なの?

近年欧米的な食文化の流入や生活スタイルの変化によって、日本食文化がゆらぎつつあります。
一方、2013年には「和食」が無形文化遺産に登録されたように、
世界的にも注目を集め、日本食の良さが見直されています。

日本の伝統的な発酵調味料である味噌、醤油、みりん、米酢などは、いずれも麹を用いてつくられたものです。
麹菌の酵素が生み出す甘みや旨みが、古来より日本の食文化に彩りを添えてきました。
しかし “発酵”と聞くとちょっと頑張って生活に取り入れなきゃいけないイメージがある人もいるはず。
でも本当はよく慣れ親しんだ味ばかりで、気軽に楽しめるもの。
さらに美味しいだけでなく、体が喜ぶ要素がいっぱい!
私たちは、日本で作られ、日本で長年愛されてきたすごいパワーを持つ発酵食品たちで、
毎日の生活を簡単に、豊かに、楽しくできるのでは?と考えました。

忙しい現代社会を生きる女性たちに、発酵と出会い、発酵を楽しんでもらえたら。
私たちは、今日まで受け継がれてきた発酵文化の伝統を
現代に合わせてリノベーションし、
「日々を豊かに暮らす」ためのヒントを、Haccomachiから発信していきます。
お店で出会える発酵食品ってどんなものがあるの?

Haccomachi特製 発酵ランチプレート
一番人気のランチプレートは、肉・魚・野菜をバランスよく摂れ、いろんな発酵食品を楽しめるメニュー。
自家製米麹甘酒付き。
お米の甘味を引き出す発酵の力を体感できるはず。
お砂糖を使わず、お米と麹だけで作ったことに驚くこと間違いなしです。
前菜には、醤油、チーズ、豆腐、酢などいろんな種類の発酵食品が登場。
メインはタンドリーチキンとかじきまぐろ。
タンドリーチキンはヨーグルトに、かじきまぐろはオリーブオイル塩麹に漬け込んでいます。
発酵食品に漬けることによって引き出せる素材の柔らかさを楽しめますよ。
十六穀米混ぜごはん、べったら漬けのすり流しスープも付いた
大満足のランチプレートです。

自家製 米麹甘酒スムージー
甘酒を使ったドリンクもたくさん。
Haccomachiの甘酒はお米と米麹から作るノンアルコールの甘酒。
お正月に飲む甘酒をイメージされるかもしれませんが、あちらは酒粕を溶かして作られたアルコール入りのまったくの別物なんです。
「甘酒が苦手と思っていたけど、Haccomachiの自家製甘酒はおいしくて好き!」と言ってくださる方も。
甘酒をヨーグルトで割ったものや、スムージーにしたものなど、
さらに飲みやすくしたドリンクもたくさんあります。
Haccomachiの甘酒は店舗で仕込んだ特製甘酒。
店舗にお越しの際はぜひご賞味いただきたいドリンクたちばかりです。

Haccomachi特製 発酵ディナーセット
17時からはディナータイム限定の発酵ディナーセットを楽しめます。
ドリンクもスープもサラダもついたお得なセット。
さらに店舗仕込みのトマト麹漬にしたさわらの香草焼きや、豚肉をジューシーに仕上げた塩麴焼きなど
発酵の力を借りておいしくなった、体に嬉しいメニューがいっぱいです。
お友達やご家族とのディナーに。
はたまたお仕事帰りなど、自分へのご褒美夜ご飯にもぴったり。
京都ブランドの発酵食品を使ったメニューのため、
近隣のホテルやゲストハウスに宿泊された観光客の皆様が「京都の旅の思い出」としてご来店されることも多いです。
ラストオーダーが20時のため、ゆっくりと京都観光を楽しんだ後でもご利用いただけます。 みそパウンドケーキ バニラアイスクリーム添え
[さらさ焼菓子工房]さんとのコラボ商品。
みそが入っているスイーツに驚かれる方も多いですが、
入っていることがわからないぐらい自然にブレンドされています。
しかし、みその旨味はしっとりしたケーキ生地にしっかり凝縮されており、
他では味わえない美味しさを楽しめます。
さらに、麹文化発祥の地・京都で300年以上麹菌を育てつづける種麹屋、[菱六]の米麹パウダーを練り込み焼き上げています。
まさに京都を一皿で楽しめるメニューです。
この「みそパウンドケーキ」ですが、Haccomachi店舗でお持ち帰り用の販売もしております。
お友達やご家族のお土産にされると、喜ばれること間違いなしの特製スイーツです。
■Haccomachiメニューはこちらから
気軽に発酵の「おいしい!」を♪

実は私もHaccomachiに出会うまでは、なかなか縁のないものだと思っていた発酵食品。
でもどこかで「食べたもので体はつくられる」という言葉に聞き覚えがあり、
体にいいものを食べなきゃなぁ、と思っていました。
ところが、いつも料理で使っていた食材も、
味噌や醤油、酢に漬け込むとこんなにおいしくなるんだ!という再発見や、
意外と米麹で作ったノンアルコールの甘酒ってそのままでもおいしいし、
料理にも使いやすくて、加えるだけでぐんと美味しくしてくれる!という新発見がたくさんあったんです。
日本で生まれ育った私たちには、
きっと発酵食品のおいしさが届くはず。
「おいしい!」を発見しに、ぜひ遊びに来てください。
自分にとって、ちょっといいことを。
「漬×麹 Haccomachi」でお待ちしています。
店舗アクセス
■電車でお越しの方
【京都市営地下鉄】
京都市営地下鉄 東西線「京都市役所前駅」下車 8番出口より徒歩5分
または
京都市営地下鉄 烏丸線「烏丸御池駅」下車 5番出口より徒歩7分
【阪急電鉄】
阪急電鉄 京都線 「烏丸駅」下車 14番出口より徒歩7分
■バスでお越しの方
「河原町三条」バス停下車 徒歩6分
または
「烏丸三条」バス停下車 徒歩6分
■お車でお越しの方
店舗駐車場はございません
近隣のコインパーキングをご利用くださいませ
■自転車でお越しの方
店舗駐輪場はございません
近隣の有料駐車場をご利用くださいませ
●営業時間
【平日】11:00-15:00 、17:00-21:00
【土日祝】11:00-21:00
・ランチL.O. 14:30
・フードL.O. 20:00
・ドリンクL.O. 20:30
・テイクアウトL.O. 20:30
●ご予約 以下の時間帯でご予約を承ります。
①11:00~ ②12:15~ ③13:30~ ④カフェタイム(土日祝15:00~17:00) ⑤ディナータイム(17:00~20:00)
定休日 水曜日(水曜日が祝日の場合木曜日)