発酵を手軽に楽しむためのWEBマガジン

お中元はいつまでに贈るのがいい?相場はどのくらい?京都一の傳おすすめのギフトもご紹介

6月も半ばに差し掛かり、街中や通販サイトなどで、「お中元」という言葉やギフトを見かけるようになってきました。
毎年贈っているという方もいらっしゃれば、まだ贈ったことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お中元は、お世話になった方へ感謝の気持ちを伝えるお贈り物の総称です。
いつ贈ればいいのか、どんなマナーがあるのかなど、はじめて贈ろうと思っている方にはハードルが高いのも事実。

この記事では、お中元の始まりや贈る時期をはじめ、どう贈るのがよいのか、何を贈るのがよいのかなどの疑問をまとめてみました。お中元を贈る際の参考にしてくださいね。

もともとはご先祖様を供養する日だった?お中元の起源とは。

お中元は中国の習わしが日本へ伝わり、仏教の風習と混ざり合い今の形になったとされています。
もともと中国の暦で旧暦7月15日は「中元」と呼ばれ、神様にお供え物をした人は罪が許される「贖罪の日」とされていました。罪滅ぼしのため、近隣の人たちに贈り物をするようになり、これがお中元の起源になったといわれています。
日本に伝わるときにお盆と結びつき、お盆に集まった親族で祖先へのお供え物を分け合う「供食」の風習へと変化しました。そして、江戸時代に現在のような親族や知人に感謝の気持ちを込めて贈り物を贈りあう「お中元」として定着しました。
(一般的にお中元が上半期の感謝の気持ちを伝えるものなのに対し、お歳暮は1年間の感謝を伝えるものとされています)

地域によって異なるお中元を贈る時期

お中元ですが、実は地域によって贈る時期が異なるのはご存じでしたか?
中には、この違いがややこしく、お中元に対し、堅苦しい印象を持たれている方も多いかもしれませんね。
実はこの差は、お盆の時期が地域によって異なることから生まれました。
地方別に贈る時期の目安をまとめました。

■北海道

目安:7月15~8月15日
北海道では旧盆までの約1か月間にお中元を贈るのが一般的です。

■東北・関東地方

目安:7月上旬~15日
東日本のお中元時期は早めとなっています。
時期が短いため早めに準備するのがおすすめです。

■北陸地方

目安:新潟県・石川県 7月上旬~15日(能登地方は7月15日~8月15日)
富山県7月15日~8月15日
地域差が多い北陸地方。送り先の住所をしっかり確認する必要がありますね。
場所によって差があるので、7月15日前後に贈るのが無難かもしれません。

■東海・関西・中国・四国地方

目安:7月15日~8月15日
北海道と同じく、西日本の多くの地域では、7月15日から1か月間の間に贈るのが一般的です。

■九州地方

目安:8月1日~8月15日
全国的にも遅めなのが九州地方。ただしお盆にも重なるので少し早めに手配するのがよさそうですね。

■沖縄

目安:旧暦の7月13日~15日の3日間
贈る時期が特徴的なのが沖縄県。旧暦は毎年日付が変わるので要注意です。
※2024年の旧暦7月13日~15日は、8月16日~18日にあたります。

大切なのは感謝を伝える気持ちです。相手との関係性にもよりますが、贈り先の習慣が不明な場合は、一般的な時期(東日本:7月上旬~15日、西日本:7月中旬~8月15日)に贈るのが無難です。

お中元は基本的に毎年贈るもの。特に今年お世話になったので贈りたいけど、翌年に贈る予定がない場合は、熨斗の表書きを「御礼」や「こころばかり」にするのもおすすめです。
また、お中元が遅い地域でも、8月15日を過ぎてしまった場合は、お中元ではなく暑中見舞いや残暑見舞いとして贈るのもひとつです。

相場はどのくらい?

お中元の金額は、だれに贈るかによって異なりますが、一般的には3,000円~5,000円が相場です。
親戚や知人には3000円程度、会社の上司や両親、家族には5000円程度、特にお世話になった方へは10,000円程度と言われています。(お歳暮は1年間の御礼を伝えるため、お中元より少し高めのものを贈る傾向にあるそうです)

どんなものが喜ばれる?

夏の暑い時期に受け取る贈り物なので、そうめん、ゼリーなど涼やかなものや、鰻、ビールなど夏に食べたり飲んだりすることが多いもののほか、その土地のものも喜ばれます。

食べ物以外の場合は、夏の暮らしによりそったものや贈り先の好みに合わせたものなどがよさそうですね。
お中元に限らず、贈り物は相手を思い浮かべて、その方が選びそうなものを選ぶのが一番ですね。

Haccomachi編集部が選ぶ「京都一の傳」金額別おすすめ商品はこちら

発酵WEBマガジン「Haccomachi」を運営する京都一の傳の西京漬は、実は毎年たくさんの方にお中元ギフトとしてご利用いただいているんです!
今回はHaccomachi編集部が独自に選んだお中元におすすめ商品を金額別でご紹介します。

■3,000円台

【宇治】 一切れ包装 詰め合わせ5切入(銀だら2切、特大海老2尾、金目鯛1切)
おすすめポイント:京都一の傳一番人気の魚種「銀だら」や、西京漬には珍しい「海老」が入ったセットです。

商品はこちら

■4,000円台

【恵比寿】 焼き 蔵みそ漬 詰め合わせ6切入(焼き銀だら・焼きさけ・焼き銀ひらす 各2切れ)
おすすめポイント:レンジで1分調理の焼き西京漬の詰め合わせ。火を使わず簡単に本格的な味が楽しめます。

商品はこちら

■5,000円台

【八坂】 骨取り 蔵みそ漬 詰め合わせ 8切入(さわら・さけ各3切、金目鯛2切)
おすすめポイント:骨取り済みで、お子様やご年配の方でも食べやすくおすすめです。

商品はこちら

■10,000円台

【極味 銀だら厚切り】 蔵みそ漬 8切(厚切り銀だら8切)
おすすめポイント:京都一の傳一番人気の魚種「銀だら」を厚切りカットで8切詰め合わせた豪華な詰め合わせです。

商品はこちら

他にも期間限定で、銀だらの西京漬をお得に詰め合わせたセットや、夏のギフトの定番の鰻の蒲焼きと銀だら西京漬のセットなどもご用意しております。
また、京都一の傳 お取り寄せページでは、無料の「のし・包装」サービスもありますので、ご注文時にお知らせください。

■京都一の傳 お取り寄せページ

他のギフト商品はこちら

感謝の気持ちを伝えるきっかけに

私も毎年この時期になると、父親の誕生日祝いと合わせて、感謝の気持ちを伝えるためにギフトを贈っています。
お中元、と言われると身構えてしまいますが、お祝いや感謝を込めてプレゼントを贈ることで、コミュニケーションのきっかけになればいいですね。