日々の仕事や生活に追われ、自分を労わる時間がとれない。
それは、現代を忙しく生きる私たちが抱える課題です。
創業からもうすぐ100年。発酵食文化の息づく京都で歴史を繋いできた「京都一の傳」。
西京焼きは発酵食品である「西京味噌」で魚のおいしさを引き出す伝統食です。
発酵のちからで疲れたからだを癒せないか。
京の食文化をもっと身近に感じられないか。
そんな思いで、京都ならではの"だし茶漬け"で発酵のおいしさが体感できるお店をつくりました。
温かいお出汁とともに発酵食品をさらっと食べられるメニューで、腸活×温活を気軽にお楽しみください。
発酵とは、微生物の働きによって食べ物が変化し、人間にとって有益に作用すること。そこで、菌を模した円が集まって変化し新しいものを生み出していく様子をロゴマークに表しました。
NEWS
- 発酵カフェ「Haccomachi」が移転リニューアルオープン!
- 新店舗オープン日について
- 移転リニューアルのお知らせ
- 2024年お盆期間の営業について
- 発酵カフェ「Haccomachi」 2024年7月メディア掲載情報
Hacco Magazine
Haccomachiのこだわり
![](/restaurant/assets/images/top/commitment_img01.jpg)
- 自家製発酵だし
- 鰹と昆布をベースに、自家製の米麹甘酒、抹茶をブレンドし、コクがありながらもあっさりと軽やかな口当たりに仕上げました。出汁・甘酒・抹茶が織りなす奥深い味わいをご堪能ください。茶筅で軽く混ぜ合わせることで豊かな香りが広がります。
![](/restaurant/assets/images/top/commitment_img02.jpg)
- だし茶漬け専用ごはん
- 京都で100年近い歴史をもつ老舗の米問屋から発酵だし茶漬けに合う国産米を取り寄せました。粘り気が少ないお米を昆布と共に炊き込み、発酵だしと合わせてさらっと食べられるように仕上げています。
![](/restaurant/assets/images/top/commitment_img03.jpg)
- 具材
- 「甘酒」をブレンドした自家製発酵だしは発酵食品ともよく合います。9種の海鮮が贅沢に楽しめるメニューや、定番の鯛茶漬け・鮭茶漬けのほか、麹に漬け込みジューシーに仕上げた麹豚や納豆といった発酵食品をメインにしたメニューもご用意しています。
![](/restaurant/assets/images/top/commitment_img04.jpg)
- 自家製米麹甘酒
- 発酵だしのコクや旨味のもとでもある甘酒の材料は、京都で300年以上続く老舗もやし屋「菱六」の米麹と米だけ。発酵の過程で米が消化・吸収がされやすい成分に変化するので、体への負担をおさえつつエネルギーチャージできます。ホット・アイスドリンクでもご用意していますので、ぜひ、麹が生み出す砂糖無添加の自然な甘味をご体感ください。
MAP・営業時間
- 〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町77 MOKU KYOTO 3F - ■定休日
水曜日・木曜日 - ■営業時間
- 平日
12:00~15:00(LO.14:30)
17:30~21:00(LO.20:30) - 土日祝
11:30~15:00(LO.14:30)
17:00~21:00(LO.20:30) - ・「銀だら蔵みそ漬 発酵だし御膳」は予約限定メニューです。
- 平日
ご予約
ご予約については後日お知らせいたします。
お問い合わせ
取材などのお問い合わせに関しましては以下の「取材・メディア掲載に関するお問い合わせ」よりお願いいたします。
フォームからはお席のご予約は承っておりません。
Our Restaurants
![](/restaurant/assets/images/top/restaurant_img01.jpg)
- 京都一の傳 本店
- 錦市場にほど近い京町家の情緒ただよう本店では、ランチタイムに四季折々のお料理と焼きたての西京焼きが味わえる京懐石のコース料理をご提供しています。一階では、ご自宅用・ご贈答用の西京漬をお買い求めいただけます。
![](/restaurant/assets/images/top/restaurant_img02.jpg)
- 京都一の傳 六本木ヒルズ店
- 京都一の傳初の東京店舗。ランチタイムは西京焼き定食を、ディナータイムには旬と贅を尽くした心づくしの京懐石のお料理を、まるで京都にいるかのような清閑で雅やかな空間でお楽しみいただけます。
![](/restaurant/assets/images/top/restaurant_img03.jpg)
- 京だし茶漬け専門店「京都おぶや 京都駅店」
- 京都の玄関口・京都駅に店を構える京だし茶漬けの専門店。京都中央市場で魚を扱ってきた目利きで選んだ具材と、100年近い歴史を持つ米問屋から取り寄せたお米に、こだわりの「自家製だし」をかけてお楽しみください。